しょーがくせいのあたまのなか等の話題 時々きらら系
--関連リンク-----
公式サイト『183.5』
--発売予定-----
千本桜1巻 3/26
Miku-Pack 千本桜6話 3月中旬
しょーがくせいのあたまのなか 7月号から復帰?

ふわ18 [ふわふわ科学]

#真実は科学で探れ!

今回のふわふわは、実はネタにすることがほぼ無いヽ[・_・]ノコマッタ

というわけで、今回の趣旨は恐らく「分析化学」に属するものだと思います。分析化学とは・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%9E%90%E5%8C%96%E5%AD%A6

というわけで、多分これを読んでも意味不明だと思うので、簡単に言うと

「あるものの存在や変化を可視化するもの」

だと私は思っています。例えば中和反応。人間の目では「中和した」ということはさっぱりわからない。かと言って、中和を「味」で判断することは可能だかキケン。というわけで、人間の五感の中では比較的安全に知覚ができる「視覚」を利用して変化を感じ取れるようにいろいろやる学問を「分析化学」と言います。

今回のふわふわはまさにそれ。刑事モノ探偵モノで科学捜査というと、噛ませ犬フラグが濃厚wですが、基本的な捜索には欠かせないものです。

Image1.jpg

ウソ発見器の原理のうち、「嘘をつく→汗をかく」の部分は置いておくとして、そのかいた汗をちゃんと感知する方法として

・汗は電解質
・電解質は電気を通す
・だから電流を感知できる機器があればOK

という流れ。これがもし人間の肌が通電性だった場合、この理屈は全く意味をなさなくなる。あるいは、元々多汗症の人だとそもそも無意味だろう。

Image2.jpg

これも視覚化。静電気を用いて絨毯や床などのホコリを持ち上げて足跡を型どるんだったかな・・・?


というわけで、今回は恐らく「分析」というものがテーマだったと思いますヽ[・_・]ノ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。